再就職に強い資格
主婦から図書館で図書館司書(パート)に転職したお友だちから聞いた話を体験談としてまとめました。
再就職のための通信教育で資格を取得したい主婦の方は参考にしてください。
⇒近畿大学(通信教育)の図書館司書コースの評判・デメリット・学費のまとめ
通信教育なら家事育児と勉強を両立できる
近畿大学(通信教育)に科目履修生として入学して、図書館司書の資格を取得。子供が小さかったので、子育てしながらの勉強でした。
主人の協力してもらいスクーリングに参加して、お友だちもできました。スクーリング(通学)はいいですね。学生気分を楽しめました。
同時にe-ラーニングを活用して効率的に学習し1年で資格取得できました。
近畿大学ではインターネットをつかってパソコンで学習できるので、自宅学習だけでも図書館司書の資格を取得することもできます。
みなさん、通学と自宅学習を上手に使い分けて勉強されていました。
主婦から再就職を目指す
下の子供が小学校に入学したので、時間に余裕がもてるようになり、子供にお金もかかるので働こうとおもいました。
ハローワークに通ったり、近所の図書館の司書求人をチェックしました。
気長に待っていたら近所の図書館で司書の求人募集が!
図書館での勤務経験はありませんでしたが、図書館司書の資格を取得していること、OL時代の事務経験を評価していただき、採用となりました。
近畿大学(通信教育)でお友だちになった方で図書館に就職できた人は、多いとはいえません。
求人数がそれほど多くないので。
特に条件にこだわり過ぎるとなかなか就職できません。図書館に就職できるかは運も大きいと思います。
図書館で働くパートの仕事内容
公立図書館で働いています。(パート)
図書館で本の貸出・返却や図書の整理をしています。本に関する質問も多く、けっこう大変。
アットホームな雰囲気で人間関係も良くて働きやすいです。
育児のブランクがあったので、再就職には不安がありましたが、スムーズに仕事がきまりました。
育児しながら図書館司書の資格をとってよかったです。
絵本が破れているのを利用者さんの親子が発見してくださったのでブッカーを出して「今この魔法のテープでくっつけますね‼️」と目の前で修理を実演してあげたら娘さん(3才ぐらい)が喜ぶかな。と思ったらママさんの方がすごい興奮してくれた🥰娘さんにはまだ難しかったみたい😚
— 図書館司書の千葉さん (@noah_chiba) February 16, 2023
図書館司書の仕事内容がよくわかる動画
図書館で働く司書の仕事内容はこんな感じです。
⇒近畿大学(通信教育)の図書館司書コースの評判・デメリット・学費のまとめ